商品紹介

伝統型仏壇

カテゴリで絞り込んで探す

  • 18号 紫檀調 箱志輪

    落ち着いた色合いの、コンパクトな伝統型仏壇です。
    幅広タイプで中も広いので、御位牌がゆったりお祀りいただけるだけでなく、仏具やお供えもお飾りしやすいお仏壇です。

  • 20号 クルミ 光洋(ライト色)

    伝統的でありながら和室・洋室を選ばず、サイドボードやタンスの上などにもお飾りいただけるサイズのお仏壇です。
    桜の透かし彫りが施され、明るい色合いですので、優しくご先祖さまをお祀りいただけます。

  • 23号 紫檀調 城山

    馴染みのある伝統型上置きのタイプで、紫檀調の落ち着いた色合いや
    欄間(らんま)の彫り等、作りが良くコストパフォーマンスにも優れた
    人気のあるお仏壇です。

  • 23号 栓 恵

    東北や北海道の厳選された国産材を使用した会津仏壇です。
    北国の厳しい自然と長い時間に育まれた美しい杢目。杢目は欅に似ています。
    柔らかい雰囲気、明るい色調はどんなお部屋にも馴染みやすい栓のムク材使用の人気の伝統型仏壇です。

  • 25号 本欅 悟

    良質の国産ケヤキ材を使用し、健康への被害として知られているシックハウス対策にも配慮した会津仏壇。
    全体的に角を丸く面取りしている為、柔らかい印象があり、欄間(らんま)には鳳凰を1対で彫刻。戸板はケヤキのムク板を使用。ケヤキの杢目がお仏壇の魅力を引き立たせております。
    お念珠やお線香、形見の品などを納める引き出しの作りは、桐落としになっており、さらには湿気などの影響を受けにくいロッキング加工。
    仏壇の障子を閉めた際に、外から欄間(らんま)が見える仕様の外欄間。
    福島の職人が思いを込めて仕上げたケヤキのお仏壇。 25号上置仏壇 悟

  • 53号 シャム柿 夏月

    欄間や障子には花言葉で「福をなす」「良い家庭」の意味を持つ南天の木を彫刻やスカシ彫りで表現されており、家庭の繁栄を願って作られた職人さんの心意気を感じられるお仏壇です。お洒落な雰囲気で私のお気に入りの1本です。

  • 57号 紫檀 夢殿

    聖徳太子を偲び供養するための殿堂として建てられた「夢殿」の建築様式をお仏壇に再現し、傍らに咲く「しだれ桜」をイメージして障子の彫刻に施しました。
    『国宝』シリーズの名前にふさわしい、荘厳な作りです。
    前方が全体的に丸くなっている所も、他のメーカー様ではできない高い技術の作りとなっております。

    大変希少な紫檀(チンチャン)をふんだんに使用した、今では本当に珍しい超高級品です。
    大切なご先祖様や故人を、代々守っていただくのに相応しい伝統工芸的なお仏壇、お家の家宝になりますよ!

  • 57号 本黒檀 仏王

    厳選した素材を贅沢に使用し、熟練の匠が丹精込めて作り上げた逸品です。黒檀の無垢欄間は圧倒的な存在感があり、豪華な宮殿廻りは威厳を感じさせます。いつまでも大切な方をお祀りしたい方、お子さんやお孫さんの代まで受け継いでほしい方にお薦めいたします。

  • 20号 栓 神道壇 宮付

    神徒様専用の上置きの祭壇になっております。
    内扉には霊璽を納め閉めておきます。
    材は内側には蝦夷松を、外側には栓を使用しており木目の美しさが高く評価されています。
    大戸、戸板、にはムク材を、主芯材には天然木を使用し贅沢でコンパクトな申し分ない仕上がりになっています。

  • 53号 金仏壇 白秋(本山)

    浄土真宗大谷派(東)の門徒様専用の塗仏壇です。
    本金箔・金粉塗り・本金具・蒔絵入りといった、本格仕様の金仏壇になります。
    関東では馴染みの薄い金仏壇は、中の仏具の飾り方も難しい…。といったイメージがありますが、知識豊富な販売員がご予算に合わせてコーディネート致しますので、お気軽にご相談ください。